韓国情報ディスプレイ学会副会長「OLEDの価格競争力向上が鍵」


2024年12月19日 ET News

 

権張赫(クォン・ジャンヒョク)韓国情報ディスプレイ学会副会長(慶熙大学教授)は、「ディスプレイ市場の厳しい状況を新しい技術で乗り越える1年になるだろう」と語り、2025年にはディスプレイ市場の限界を新技術で克服すべきだと強調しました。特に、OLED市場を拡大するためには、現在より製品価格を下げることができる新技術の確保が重要だと述べました。

 

OLEDの価格競争力向上が課題

権副会長は、「OLEDが液晶ディスプレイ(LCD)との競争で勝つためには、価格差が大きすぎてはならない」と述べ、LCDよりも20~30%高い価格で、優れた画質とフォームファクター競争力を持つことが条件だと説明しました。

 

韓国のディスプレイ業界はIT分野のOLEDで新技術を多数導入して市場を開拓してきましたが、需要の低迷と高価格が障壁となっていると分析しています。今年、AppleのiPadに初めてOLEDが採用され、韓国のパネル企業が恩恵を受けたものの、需要が期待を下回ったのは価格が大きな要因だったと指摘しました。

 

そのため、権副会長はOLED価格を引き下げるための核心生産技術の開発が必要であると訴えました。韓国のディスプレイ産業はLCDからOLEDへ急速に移行していますが、価格競争力を武器にした中国LCDとの競争はますます激化しています。そのため、企業がOLED価格を引き下げる新技術に大胆に投資する必要性が高まっています。

 

次世代技術と投資の方向性

権副会長は、OLED価格競争力を向上させる次世代プロセス技術として、ガラス基板のフルサイズ蒸着技術やオープンマスクの画素形成技術を提案しました。

 

「LCDでは、第8世代や第10世代のガラス基板サイズをそのまま使用して工程を進めますが、OLEDは薄膜トランジスタ(TFT)工程までは基板を使用し、蒸着工程は第8世代のハーフカットが最大です」と述べ、OLED価格競争力を確保するためには基板を使用した工程を可能にする技術を向上させる必要があると指摘しました。また、現在使用されているファインメタルマスク(FMM)技術では価格を下げるには限界があるため、FMMを使用しない画素形成技術の確保も重要だと付け加えました。

 

材料技術と学会の役割

ディスプレイ材料分野の権威でもある権副会長は、OLED材料に関連して青色燐光や遅延蛍光(TADF)技術などの新技術を開発し、消費電力を削減し製造コストを大幅に低減する必要があると述べました。

 

2025年には韓国情報ディスプレイ学会の会長に就任予定の権副会長は、学会と企業間の技術交流を通じて国内産業をさらに活性化させるとともに、人材育成プログラムを積極的に運営する意向を明らかにしました。

 

彼は「韓国のディスプレイ業界は、中国の激しい挑戦によって市場シェアが低下し、前方産業の低迷により成長の見込みが少ないため、人材確保に苦労している」と指摘しました。学会は「ディスプレイスクール」のようなプログラムを積極的に運営し、企業との協力を通じて人材を育成する努力を続けると語りました。