韓国のAvatech、2026年に折りたたみ式ラップトップUTG生産


2024-06-24 The Elec

 

アバテック(Avatech)が2026年にフォルダブルノートパソコン用のウルトラシンガラス(UTG)を生産する。また、半導体グラスコア基板用のTGV(Through Glass Via)生産ラインも2026年に設置する。

 

アバテックは先日25日のIRイベントでこのように明らかにした。

 

UTGはフォルダブルパネルのカバーウィンドウとして使用される。LGディスプレイとサムスンディスプレイが開発中のAppleフォルダブル製品にもUTG素材のカバーウィンドウが適用される予定だ。

 

フォルダブルノートパソコンUTGに関して、アバテックは「フォルダブルディスプレイ用の薄いカバーガラススリミング(Thin Cover Glass Slimming)技術と表面改質用の機能性コーティング技術が必要だ」と説明した。

 

アバテックが言うフォルダブルノートパソコンは「フォルダブルIT製品」に含まれる。Appleフォルダブル製品の中でもフォルダブルフォンに近い製品パネルはサムスンディスプレイが、フォルダブルIT製品パネルはLGディスプレイがそれぞれ優先的に開発する方向で調整されている。アバテックの顧客であるLGディスプレイは、開いた時に10インチ台後半のフォルダブルiPad用有機発光ダイオード(OLED)パネルをまず納品する可能性が高い。先月の時点でLGディスプレイはアバテックの株式を12.81%保有している。

 

アバテックがLGディスプレイのサプライチェーンでAppleフォルダブルパネルUTGを加工すれば、イコニと競争することが予想される。イコニはLGディスプレイの液晶表示装置(LCD)パネルのエッチングを担当してきた。イコニはサムスン電子のスマートフォン(MX)事業部が作るフォルダブルフォンUTGのサプライチェーンにも含まれている。サムスン電子が来月発売するフォルダブルフォンGalaxy Z Flip6用UTGの後加工をイコニ(이코니)が担当する。

 

(資料:アバテック)
(資料:アバテック)

 

サムスンディスプレイの協力会社であるドウインシス(DOWOOINSYS、도우인시스)は、サムスン電子Galaxy Z Fold6のUTG後加工を担当している。サムスンディスプレイのAppleフォルダブルUTGのサプライチェーンを巡っては、ドウインシスとユティアイ(UTI)が競争することが予想される。

 

ドウインシスはまだエッチング技術がないため補完が必要である。最近のフォルダブルUTGは既存よりも厚くし、中央部分のシワを減らし、折りたたむ部分をエッチングしてフォルダブルパネルを容易に折りたたむ方向でコンセプトが収斂されている。

 

ユティアイはサムスン電子スマートフォン事業部のUTGサプライチェーンに含まれている。ユティアイはまだサムスン電子スマートフォン事業部から明確な数量の注文を受けていない。ユティアイもエッチング技術を持っている。

 

将来的にはBOEなど中国のパネルメーカーがAppleフォルダブルパネル開発プロジェクトに参加すれば、UTGサプライチェーンを中国現地で構築するという見通しが業界で出ている。サムスンディスプレイやLGディスプレイのUTGサプライチェーンに入れない国内企業もBOEなどのUTGサプライチェーンに入ることを目指す価値があるという話だ。

 

アバテックは今年上半期に発売されたApple iPad Pro OLEDの後工程エッチングを担当している。アバテックは「L顧客のハイブリッドOLED(ガラス基板+薄膜封止)11インチと13インチのエッチングを100%独占している」と明らかにした。L顧客とはLGディスプレイを指す。iPad OLEDはリジッドOLEDに使用するガラス基板とフレキシブルOLEDに使用する薄膜封止(TFE)を選択的に採用する「ハイブリッドOLED」を適用する。ハイブリッドOLEDで0.5T(mm)厚のガラス基板を0.2T厚の「ウルトラシン(UT)基板」に薄くするエッチング工程をアバテックが担当する。

 

アバテックは半導体グラスコア基板用のTGVも新事業として推進する。TGVはベアガラスに多数の穴を正確な位置に開ける際に必要な技術である。TGVについてアバテックは「穴加工用のレーザー照射とエッチング技術、均一なメッキ、表面改質研磨工程技術が必要だ」と説明した。アバテックは積層セラミックコンデンサ(MLCC)分野について、今年下半期に国内IT大企業に車載・IT用MLCC供給が確定したと明らかにした。車載MLCCの顧客にはテスラも含まれている。

 

(資料:アバテック)
(資料:アバテック)