サムスンの折りたたみスマホ、Galaxy Z Flip 6のUTGの厚さが増えて50μmになるので、シワが減る見込み


2024.05.17 The Elec

 

サムスン電子が今年下半期に発売予定の折りたたみスマホ新製品Galaxy Z Flip 6のカバーウィンドウUTGの厚さを前モデルより厚くする。UTGの厚さが増すと表面の硬度(硬さ)が向上し、折りたたみパネルの中央部分のシワも目立たなくなる。サムスン電子は今年のZ Flip 6には前モデルと同じ水滴形ヒンジを使用し、来年のZ Flip 7モデルでは新しいヒンジを適用してUTGの構造も変更する可能性がある。

 

17日の業界によると、サムスン電子は今年下半期に発売予定のクラムシェル形態の折りたたみスマホ新製品Galaxy Z Flip 6のカバーウィンドウであるウルトラスリムガラス(UTG)の厚さを50マイクロメートル(μm)前後に増やしたとされる。昨年まで発売されたサムスン電子の折りたたみスマホのUTG厚さはすべて30μmだった。

 

UTGの厚さを増やすと、表面の硬度を上げるだけでなく、折りたたみパネルの中央部分のシワも目立たなくすることができる。サムスン電子は昨年のGalaxy Z Flip 5シリーズで初めて水滴形ヒンジを適用し、折りたたみパネルのシワを目立たなくしていた。

 

昨年、Galaxy Z5シリーズに水滴形ヒンジが適用され、UTGの曲率半径が従来の1.4Rから1.6Rに増えました。1.6Rは半径1.6mmの円の曲がり具合を意味します。数字が小さいほど割れずにより折りたためることを意味し、シワの程度はこれと反比例します。

 

サムスン電子が2019年にカバーウィンドウとして透明ポリイミド(PI)フィルムを適用して発売したGalaxy Fold 1世代モデル、そして2020年に初めてUTGを適用したGalaxy Z Flipなどの曲率半径は1.5Rでした。2020年秋にUTGを適用して発売したGalaxy Z Fold 2の曲率半径は1.4Rでした。サムスン電子は2022年のGalaxy Z4シリーズまでヒンジ部分が「U」字型に浮くヒンジを適用していました。昨年水滴形ヒンジを適用したGalaxy Z5シリーズの曲率半径は1.6Rでした。

 

水滴形ヒンジを使用すると、折りたたんだ際に両側の画面が密着し、製品が折れる部分のシワを減らすことができます。ヒンジに関連する軸が移動し、製品が折れる部分が丸く巻かれることから、水滴ヒンジと呼ばれます。

 

サムスン電子は来年のGalaxy Z Flip 7モデルで、今年のZ Flip 6よりも折りたたみパネル中央部のシワがさらに目立たなくなるように、新しいヒンジ構造と新しいUTG構造を設計中であることが知られています。今年のZ Flip 6ではUTGの厚さが50μm前後に増えましたが、来年のZ Flip 7モデルではさらに厚くなる可能性があります。UTGを厚くするにはヒンジ構造の変更が必要です。サムスン電子は市場の反応と技術の進展を考慮して来年のモデルの仕様を確定すると予想されます。

 

折りたたみパネル中央部のシワを減らすことは、Appleの要求でもあります。Appleは現在、サムスンディスプレイやLGディスプレイなどと共に折りたたみ製品の開発課題に数年間取り組んでいます。Appleは国内パネルメーカーに対して、折りたたみパネル中央部のシワを無くすよう要請したことがあります。

 

一方、サムスン電子の折りたたみスマホ用UTGサプライチェーンは2021年からモデルごとに二元化されています。2021年に発売されたGalaxy Z Flip 3用UTGは、イコニがコーニングのUTGガラス原板を受け取り、薄板化、化学処理、切断工程を順次進めました。同年に発売されたZ Fold 3用UTGは、ショットのUTGガラス原板を受け取り、ドウインシスが切断工程のみを進めました。今年のGalaxy Z6シリーズも同様です。

 

コーニング-イコニはサムスン電子のスマートフォン事業部のUTGサプライチェーン、ショット-ドウインシスはサムスンディスプレイのUTGサプライチェーンです。昨年12月、サムスンディスプレイはドウインシスを1299億ウォンで半導体・ディスプレイ装置メーカーのニューパワープラズマに売却しました。