2025年4月8日 Display Daily
カウンターポイント社は、2020年から2027年にかけてのディスプレイ設備投資予測を2%上方修正し、総投資額を770億ドルと見込んでいます。今回の上方修正の主な要因は、OLED需要の継続的な成長、とりわけG6およびG8.7ラインでのフレキシブルOLEDの転換や拡張によるものです。
IT向けOLEDの採用は当初の予想よりやや鈍化していますが、モバイル向けOLEDおよび大型OLEDテレビパネル(特に85インチ超)の投資が予測を押し上げており、OLED関連設備への支出は2027年には83億ドルに達すると見込まれています。
中国は引き続き主要な投資地域であり、期間中の総設備投資の83%を占めると予測されています。LCDでは93%、OLEDでは77%、マイクロOLEDでは85%のシェアを握るとされています。一方、韓国は13%のシェアを維持し、インドと台湾はそれぞれ2%、1%にとどまります。
IT向けOLED需要が一時的に減速しているものの、一部のG8.7ラインはスマートフォン向け生産を優先する可能性があり、需要構成の変化が反映されています。今後、OLEDはディスプレイ全体の設備投資の58%を占める見込みであり、LCDは40%とされています。これは主に、2024年から2027年にかけて行われる85インチ超のLCDテレビ用工場の転換が背景にあります。