2024年下半期スマートウォッチ出荷量が2桁成長


2024-09-13 The Elec

 

シンガポールの市場調査会社Canalys(カナリス)の予測によると、下半期に世界のスマートウォッチ出荷量が2桁成長を達成する見込みです。Apple、Samsung Electronics、Googleなどが新製品を発売することが期待されています。

 

カナリスは、スマートウォッチ、ベーシックウォッチ、ベーシックバンドをウェアラブルバンド製品群として分類しています。スマートウォッチは、専用のOSを採用し、サードパーティ製アプリをサポートする最上級の製品です。

 

第2四半期のスマートウォッチ出荷量は前年同期比で0.1%増加し、1,551万台となりました。6四半期連続で出荷量が減少していましたが、第2四半期に反発しました。カナリスは、この反発が年末のショッピングシーズンや新製品発売前のポジティブな兆しであると評価しています。

 

第2四半期のスマートウォッチのシェアでは、Appleが49%(760万台)で1位でした。次いで、Samsung Electronicsが15%(233万台)、Garminが11%(171万台)、Huaweiが7%(109万台)、Googleが4%(62万台)でした。Appleの出荷量は減少しましたが、Samsung、Garmin、Huawei、Googleは増加しました。特にGarminは、消費者需要の強さと広告の影響で出荷量が16%増加しました。

 

第2四半期のグローバルウェアラブルバンド製品シェア:製品別左からベーシックバンド、ベーシックウォッチ、スマートウォッチ。(資料:カナリス)
第2四半期のグローバルウェアラブルバンド製品シェア:製品別左からベーシックバンド、ベーシックウォッチ、スマートウォッチ。(資料:カナリス)

 

第2四半期のベーシックウォッチ(basic watch)の出荷量は前年同期比6%増の2,126万台でした。ベーシックウォッチはスマートウォッチと比べ、サードパーティのアプリをサポートせず、AppleのwatchOSやGoogleのWear OSといったスマートウォッチ用のOSを使用していません。機能も比較的シンプルです。

 

メーカー別のベーシックウォッチ出荷シェアでは、Huaweiが15%(319万台)で1位でした。続いてXiaomiが13%(276万台)、Noiseが11%(234万台)でした。

 

カナリスは、ベーシックウォッチの出荷量が今後も増加すると予測しています。第2四半期のウェアラブルバンド全体の出荷量において、ベーシックウォッチは48%と最も大きな割合を占めました。この市場をリードするXiaomiとHuaweiは、ベーシックウォッチに新機能を追加しつつ、攻撃的な価格戦略を維持することが求められると予想されています。昨年、ベーシックウォッチの出荷増加には、インドの企業が大きな役割を果たしました。

 

今後数年間、ベーシックウォッチとスマートウォッチが似た機能を持つ製品を発売することで、市場が互いに侵食される可能性があります。スマートウォッチはこれを防ぐために、生成AIやジェスチャー認識などの新機能を導入する必要があるとカナリスは予測しています。

 

2021年第2四半期~2024年第2四半期の製品別ウェアラブルバンドの出荷シェア(資料:カナリス)
2021年第2四半期~2024年第2四半期の製品別ウェアラブルバンドの出荷シェア(資料:カナリス)

 

ウェアラブルバンド製品の中で最もシンプルで低価格なベーシックバンドの第2四半期出荷量は、前年同期比14%減の753万台でした。ベーシックバンドの出荷量は減少傾向にあります。メーカー別のベーシックバンド出荷シェアでは、Xiaomiが40%(301万台)で1位でした。次いでHuaweiが23%(173万台)、Googleが10%(75万台)、Samsungが6%(45万台)、Honorが2%(15万台)でした。

 

第2四半期におけるスマートウォッチ、ベーシックウォッチ、ベーシックバンドを合わせた全ウェアラブルバンドの出荷量は、前年同期比0.2%増の4,430万台でした。製品群別の割合は、スマートウォッチが35%(1,551万台)、ベーシックウォッチが48%(2,126万台)、ベーシックバンドが17%(753万台)でした。